-
株式会社クオリティ > 耐震補強工事
耐震補強工事
SERVICE耐震補強工事
耐震補強工事について

特に数々の震災では木造住宅はもとよりビル・マンション・公共施設など鉄骨造、鉄筋コンクリート造の建築物に甚大な被害を与えました。
竣工年代が新耐震設計法施行(昭和56年)以前に建てられたビル・マンションが多く被害を受けているのが特徴的です。
クオリティでは震災から皆様の大切な資産である建物や多くの人命を守る為、耐震補強工事全般の業務を行っております。
耐震補強工事とは
既存躯体の耐震性能に問題がある場合、柱、梁、壁等を補強します。
例えば、
- ・建物全体の耐震性向上の為 鉄骨ブレース、耐震壁、アウトフレーム補強等にて補強します。
- ・柱、梁の補強にはコンクリート拡幅、炭素繊維補強、SRF工法、鋼板巻き等で補強します。
- ・既存のコンクリートにひび割れが入ってる場合は、エポキシ樹脂注入等で補修します。
クオリティでは震災から皆様の大切な資産である建物や多くの人命を守る為、
耐震補強工事全般の各工程を全て当社の社員が施工することで、無駄を省いたより高い品質の施工を提供いたします。
耐震補強工事全般
躯体工事

建物の主要な構造体を作る工事
アンカー/ 鉄筋 / 型枠/ コンクリート打設
無収縮モルタル注入工事(グラウト工事)

無収縮モルタル材(グラウト材)を使用する事全般
接合するための既存コンクリート部材と補強部材の間を無収縮モルタル材(グラウト材)で圧入・注入し施工します。
各種ブレース/RC逆打ち/柱拡幅/スラブ補強(建築)/土木工事全般
各種アンカー・コア抜き工事

各種アンカー
金属拡張アンカー、接着系アンカーやその他のアンカーなど、材質及び固着方法といろいろあります。金属拡張アンカー、接着系アンカーやその他のアンカーなど、材質及び固着方法といろいろあります。
コア抜き工事
ダイヤモンドカッターで、コンクリートに穴をあけること。
連続繊維補強工事

耐震補強や剥落防止のため軽量ながらも引張強度や耐衝撃強度に優れた連続繊維シートによる補強工事です。
炭素繊維(CFアンカー)—– SR-CF工法認定業社
アラミド繊維
SRF工法(包帯補強)—— SRF工法認定業社
エポキシ樹脂注入工事
浮き面積の拡大を阻止して、大面積の剥離・剥落を防止する工法です。
クラック/ 外壁浮きピンニング/ 柱・梁部鋼板巻き立て(建築)
ストリンガー/ 鋼板接着/アンカー及び差し筋(土木)
施工の流れ
- STEP1お問い合わせご相談
- メール又は、お電話でお気軽にお問い合わせください。
大体の内容をお聞きしますので、お客様の意向、お悩みをお話しください。
- STEP2建物等の現状確認
- 実際現場にお伺いし、現状を確認します。
専門家による適切なアドバイスも行います。
- STEP3耐震診断士による診断
- 国の定める補助金制度などがあります。シチュエーションによって色々なアドバイス致します。
平米数や劣化度によって耐震診断料は変わりますので詳しくはお問い合わせください。
- STEP4補強案のご提案
- 補強に関して詳しくご説明させていただきます。
適切な補強方法をご提案、お見積りさせていただきます。
- STEP5耐震施工開始